沿革
2020年4月 |
WebCam BJS170 販売開始 |
3月 |
Shenzhen Chuangxinshixun Technology(中国深圳)OEM契約 |
2020年2月 |
NCH Software VAリセラー契約 |
2019年10月 |
Snagit2020 リリース |
2018年6月 |
Camtasia 2018 リリース |
1月 |
イスラエル Inflowz社 AI セールスプロセスツールを販売開始 2018年1月 |
2017年5月 |
イスラエルWhiteSmoke社国内販売権を獲得 英文作成ツールWhiteSmoke販売開始 |
10月 |
Camtasia9 新製品リリース |
4月 |
Clarizenジャパン株式会社を設立 |
1月 |
米国 PC Pitstop社 法人向けPC Matic MSP, Pro 販売開始 |
2015年11月 |
米国TechSmith社 国内販売権を獲得及び技術サポート契約締結 |
10月 |
スペイン SoftwareCasa社国内販売権を獲得 |
8月 |
米国 CLARIZEN社ソリューションパートナー契約 |
6月 |
工事管理 ”楽々工事長”(Clarizen)を開発、販売開始 (株)ミライト様に納入 |
3月 |
ホワイトリストセキュリティ Powered by PC Matic 販売開始 |
2月 |
SoftwareONE Japan株式会社とTechsmith製品の販売代理店契約 |
1月 |
米国PC Pitstop社 PC Matic のOEM販売権を獲得 |
2014年10月 |
bjs株式会社に商号変更 |
9月 |
米国TechSmith社国内販売権を獲得 |
2013年7月 |
東京都新宿区大久保2丁目に移転 |
2012年1月 |
米国CLARIZEN社国内販売権を獲得 |
2011年3月 |
米国CLARIZEN社とパートナーシップ提携 |
3月 |
米国Techsmith社とパートナーシップ提携 |
2010年6月 |
東京都新宿区新宿4丁目に移転 |
2009年8月 |
米国Bomgar社 国内販売権を獲得 |
7月 |
東京都町田市に、米国Bomgar社のリモート制御のソリューションの日本国内での販売を事業目的としたBJシステムズ,LLCを設立 |